ブログ消失とテクノノジー

せっかくがんばって書いた研究ノートが、ネットが切れたせいでアップも保存もできずに消えたので、このまま潔く眠ろうと思います。テクノロジーなんてララーラーララララーラー♪ 空気公団 夕暮れ電車に飛び乗れ 空気公団の『融』、日本のアーティストで一番…

日本からの留学生の集い

今日はオルバニーの大学院に来ている日本人留学生の集いがあったので、参加してきました。 およそ15人集まった人たちは年齢も専門もそれぞれでしたが、一番驚いたのは、官公庁や民間企業から派遣されてきている人が少なくないことでした。そういう人たちの…

基礎講義の本

基礎講義ではこの本を読んでいます。 Critical Theory Since 1965作者: Hazard Adams,Leroy Searle出版社/メーカー: Univ Pr of Florida発売日: 1986/11/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る タイトルの通り、1965年以降の批評理論に…

待ち船来らず。

日本から送った船便がまだ届きません。もともとの予定では8/25に横浜港を出た荷物が、本日9/24にNY港に着くはずなのですが、船の航海スケジュールなんてやっぱりあてにならないものなのかしら。これが早く来てくれないと、秋服・冬服がないので困るのであ…

ジョギングとヴィクトリア朝建築

今日はこの間アマゾンのセールで買ったランニングシューズを履いて、近隣を初のジョギングで回ってきました。運動不足が甚だしく、ちょっと走っただけですぐ脇腹が痛くなったので、その後はのんびりと散歩に変更しました。ジョギングじゃないじゃん。すでに…

自炊 in Albany

そろそろ和食が恋しくなってきたので、今日はこっちに来てから初めてご飯を炊いてカレーを作りました。カレーは和食じゃないけど。 アジアンマーケットに行ったらカレー粉(ゴールデンカレー)が売っていたので、中辛と辛口を買ってきて、半分ずつ使ってみま…

朝型になれない私と東海岸

朝型にしようと思っているのに、なかなか夜型が直りません。日本で長きにわたりあまりにも夜型生活をしてきて、午前4時・5時に寝るのが普通になってしまっていたので、いざ12時前に布団についても寝付けないか、2~3時ごろに目が覚めてしまいます。完全…

モンゴルと実学

今日は、正午から奨学金ホストクラブの例会にお邪魔→留学生課に問い合わせに行く→ディケンズの授業→ベンヤミンの授業(終了22時半)と、盛りだくさんの一日でした。 例会では、昨年モンゴルからオルバニーに派遣されてきた、僕の一年先輩にあたるBatukaがプ…

スピーチ原稿と祖父

昨日は半日かけて、奨学金のスポンサー財団向けのスピーチ原稿を書いていました。 スピーチの話の枕として、名前の由来でも説明しておこうと思って、小ネタを書いてみました。私健次は次男坊なのですが、この名前には文字通り「健」康な「次」男に育ってほし…

一カ月の悲しみを振り返る

オルバニーに着いてから今日でちょうど一カ月が経ちました。一カ月。色々なことがめまぐるしく起きて、あっという間だったような気もするし、ものすごく長かったような気もする不思議な時間でした。とても月並みな表現ですが。 備忘のためと銘打ってこの一ヶ…

Cold Case

アメリカのテレビではクローズド・キャプションといって、多くのテレビ番組で字幕が表示できます。これがリスニングの勉強にいい、と聞いたので、日本では6年くらいテレビなし生活だったのに、アメリカに来てからテレビを買いました。そしたら困ったことにテ…

ニューブログ

心機一転、新たにブログを書くことにしました。あんまり肩肘はらずに、なるべく頻繁に、気楽に書こうと思います。気楽と言えば、昔「ウゴウゴルーガ」なる番組で「お気楽ご気楽」という合言葉があった気がします。 今日は英文科の先生がご自宅でホームパーテ…